有限会社西川電設

JR関係の電気工事を依頼するなら【有限会社西川電設】

コラム

Column

1年のはじまりは1月なのに、なぜ新年度は4月?

なぜ、学校や会社は4月がはじまり? なぜ1月ではなく4月なのでしょうか?

日本では「入学式」といえば、4月ですが、
アメリカやイギリスなどの欧米諸国では9月スタートが一般的です。
シンガポールやオーストラリアは1月、ブラジルは2月、韓国は3月、タイは5月、フィリピンは6月と、
世界を見渡すとそのタイミングはバラバラ、なかでも4月はじまりは、かなりの少数派。
では、なぜ日本は4月? これには諸説あるものの、どうやら“日本の産業構造”と密接な関係があるらしいのです!

時は元禄よりちょっと後、江戸時代の末期。
当時の日本の主な産業といえば、農林水産業などの第一次産業時代劇でよく見られる年貢のイメージ通り、税収の源といえば“お米”でした。

とはいえ、お米や農産物をそのまま税金として国に納めるわけにもいきません。
大まかにいうと、秋に収穫したものを売ってお金に→税金が納められる→納められた税金を元に、
予算をが組まれるという流れになるのですが、これでは新しい予算による新しい1年を1月から始めるのには、無理があったご様子。そこで、「4月はじまり」となったんだとか。

また、当時、世界で、そして日本にも影響力のあったイギリスの会計年度が「4月はじまり」であったことに合わせた、というのも、大きな理由のひとつだったようです。

  • 〒714-0032
  • 岡山県笠岡市西大島2438-50